|
ようやく暑さが和らいできた感じがしますね。 今更ですが夏の思い出を振り返りです。 当社のお盆休みは8月9日から 仕事をチャチャっと片付けて ※適当に 帰って速攻で布団へ飛び込みます( ˘ω˘ )zzz なんせ出発は午前2時30分 Σ(*゚д゚*)!! 目的地はバイクの聖地「ビーナスライン」です(*'▽') 
モンキー125は高速道路もバイパス(一部)も通れないので 下道オンリーです! いちおうバイク部のLINEに募集かけましたが
まさかのビーナスライン入口に6台も集合ですヾ(*´∀`*)ノ♥ワーイッ でも一緒に走ったのは1時間前後w 霧ヶ峰ビーナスまで走って、そこからは各々別方面へ 自分は独り美ヶ原高原美術館を目指します
天気はまあまあ晴れ いつものようにいつもの場所でライダーの義務を果たします
(ソフトクリームね) その後、草津方面に向かって移動 きれいな湯畑を鑑賞です♨
初めて来ました ٩(*´꒳`*)۶ おーっ よく見る湯畑じゃん♪♪
記念に一枚 ✧p📸q・ω・)パシャ
草津では特に何かを買うわけでもなく 泊まるでもなく 温泉にはいるでもなく 次は滋賀草津高原道路を目指します はい、通行止めです。
わかってました。 8月5日から火山活動が活発になり通行止めとなった事。 いちおう通行止めとモンキーの写真を撮って退散です。 引き返して来て諏訪市へ
諏訪湖のほとりの諏訪大社下社に来ました あまりの観光客の多さに入口で写真撮って そそくさと宿に向かいます ここは一昨年にも来てるしね 宿でチェックインを済ませ僕らの
『天竜川の起点』 に来ました 諏訪湖のここから天竜川が始まるんですよね なんか感慨深いです 以前に来た時は気づきませんでしたが
なんとここは「土用の丑発祥の地」のようです そいえばうなぎやが多い 夜は諏訪湖の花火をみながら過ごしました
帰りは駒ヶ根に居る知り合いのお店でソースカツ丼を頂いて
帰路につきました。 いやあ、大型バイク事故って廃車にて8か月。 こうやってツーリングに来れるのは幸せですね。 皆さんも事故は気を付けて過ごしてください。 ほじゃまた。 
|