こんにちは!いつもありがとうございます。 元サービス営業マンです。
「Think Safety」2019Autumn Vol.6

こちらがお店に届いてます。 ホンダがメーカーとして「安全」についての考え方をアピールしているパンフレットです。 ショールームに置いてあります。 ご自由にお取りくださいね。

1ページめくると創業者の本田宗一郎さんの言葉で 「交通機関というものは 人命を尊ぶものである。」 と書かれています。
お恥ずかしながら私、「尊ぶ」が読めなかったです。笑笑 皆さん、読めましたか?
「尊敬」の「そん」の字だなぁ〜で、それ以上は調べました。笑笑 「とうとぶ」「たっとぶ」と読むそうです。 意味は「大事にする」「重んずる」です。
つまり、車やバイクは人間の命を大事に守るものであり、危険な物であってはいけないって事で すね。
この言葉をホンダは安全と共に1960年代から唱えていたそうです。 今から約60年前です。凄いと思いませんか?
9月21日から9月30日まで 「秋の全国交通安全運動」です。
秋の夜長、安全について少しだけ考えてみてはいかがでしょうか?
では今日も安心安全な楽しいカーライフを!
|