1. HOME
  2. 店舗情報
  3. 本社ブログ

本社ブログ Headquarters Blog

56件中 1 - 20件目を表示中 次の20件
[本社] 豪華!ご成約プレゼント!夏のさわやか商談会開催中
2025/07/25

お世話になっております。

ホンダカーズ浜松営業本部です。

 

ただいま Honda Cars 浜松では「夏のさわやか商談会」を開催中!

期間中にご成約いただいたお客様の中から、抽選で下記写真の豪華賞品が当たります!

おクルマをご検討中のお客様は、ぜひこの機会にご相談ください!

「夏のさわやか商談会」は7月27日まで開催しております!


[本社] 待ちに待った
2025/07/21

 どうもこんにちは!

本部のお笑い担当が本日のブログを担当致します!

昨日、待ちに待った映画が公開になったので、家族でAMC豊橋へ観に行って来ました!

笑柱の私としては、当然外せません!

勘のいい方なら、何の映画か分かりましたよね?

そうです!

【鬼滅の刃】無限城編 第1章

です!!

auを利用している私は、Pontaパスに加入しているので、

映画は10月2日までいつでも1200円!同伴2名まで有効!

なおかつ、ポップコーンプラスワンドリンクが今ならたったの

400円!こちらも同伴2名まで有効!なんて素敵😍

(なんの宣伝やねん)

万全の準備をしていざ映画鑑賞へ。ポップコーンを買うのに

時間が掛かりすぎて、ギリギリの着席になったのは秘密です。

映画を観ると毎回といっていいほどお尻が痛くなる私ですが、

2時間35分もある今作はあっという間に終わってしまいました。

私も、笑いの呼吸が使いこなせるように日々努力をせねば!!と

煉獄さんばりに心を燃やしました。

いやー映画って本当にいいものですね!

それでは、さよなら さよなら さよなら


[本社] 栃木パートツー
2025/07/18

前回の続きになりますが、東武ワールドスクウェアにも行ってきました

ここは「一日でめぐる世界旅行」というテーマでつくられています

一枚目の写真はあの有名なエジプトのピラミッド!ラクダもいてラクダの上に乗って写真が撮れるようになっていました

わたしはコナンがすきなのでビッグ・ベンが見れたのが一番よかったです😄ここはほとんどの物が25分の1の大きさで作られていて建物も人も乗り物も丁寧に作られていて本物みたいでした。いつか本物をみてみたい〜

 


[本社] 栃木県へいってきました
2025/07/18

先日、日光へ遊びに行ってきました!有名な観光地ということもあり平日なのに観光客であふれていました!日光といえば、見ざる、言わざる、聞かざるの三猿が有名ですよね🙊

遠かったですが、行くことができてよかったです♪このあと日光猿軍団の猿劇場もいきました!

写真撮影が出来なかったので写真はないですがとてもかわいい猿劇場でした♪


[本社] エネルギーチャージ!
2025/07/17

先日、他店舗の女性スタッフと入野町にあるYakiniku-yaさんへ行ってきました!

焼く前の写真も撮ろうと思っていたのですが、お腹がすきすぎて・・・

すっかりを忘れてしまいました(笑)

ホルモン! 牛タン! なんこつ! ビビンバ! 他にも色々と、とても美味しくて…

お店を出る時には、お腹いっぱいで苦しいほどに(笑)

これで暑い夏も乗り越えられる! かな?


[本社] あれ?これめっちゃ欲しいです
2025/07/13

お世話になります。

ホンダカーズ浜松営業本部です。本格的に暑い夏を迎え、日本の夏が来たなーって感じてます。

熱中症を含め、体調にお気をつけてお過ごしください。

 

そんな日差しが強い中、そろそろ駐車中にシェードをしないとだめだなとおもい、ネットを物色中に良いもの発見。

 

「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」

あーー残念!N-BOXだけでした(泣)

※お使いのタイプ・グレードによっては装着できない場合がございますので、詳しくは下記のURLをご参照ください。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/interior/roofconsole_with_builtinsunshade/

全車適用になることを祈りつつ、今年の夏は市販のもので耐えることにします。

 

これからN-BOXへお乗り換えをご検討中のお客様、またN-BOX(JF3,JF4,JF5,JF6,)にお乗りのお客様、一度ご検討をお願いいたします。


[本社] 地球はつづく。Hondaはつづける。
2025/07/06

みなさんこんにちは☺️

 

突然ですが・・・

Hondaがビーチクリーン活動をしていることをみなさんご存じでしょうか?

今年は7月5日に御前崎海水浴場でビーチクリーン活動が行われました。

ホンダカーズ浜松の代表として本部から4名が参加いたしました。

なぜHondaがビーチクリーン活動を?と思いますよね・・・

その理由は 「技術で世の中の役に立ちたい」というHondaのモノづくりへの

想いにあります。

クルマやバイクをつくるのも、汚れた砂浜をキレイにするのも、常にこの想いがHondaの従業員の心の中にあるから。

2006年から始まったビーチクリーン活動はこれまで全国で300カ所、年間7千人の参加者が集う活動となっています🙂

 

7月5日9時に開会式をし約1時間半ほどの活動をしました。

熱中症に気を付けながら、たっぷりの水分補給と休憩をほどほどに・・・・😌

そしてここでバギーが登場!!

砂浜の表層のガラス片や金属片を回収します。

 

キレイになった砂浜を見ると、とてもうれしい気持ちになりますね😊

美しい自然を守るためポイ捨てはせず、ゴミを見つけたらすすんでひろう。

安心して素足で駆け回れることのできる砂浜を次世代へ。

いつかビーチクリーン活動が必要なくなることを目指しHondaの挑戦はつづいていきます!

ホンダのビーチクリーン活動|Honda公式サイト


[本社] 南知多に行ってきまちた!!!(笑)
2025/06/30

 みなさん、こんにちはーーーー!!!(錦鯉の雅紀さん風に)

本日のブログは本部の自称 お笑い担当が努めさせて頂きます。

さてさて、私6年ぶりに大好きなこちら、

そう!!!

南知多ビーチランドに家族で行って来ました!!!😀

こちらの魅力は何といっても動物達との距離がとても近いんです!

大好きなイルカ!

 

 

近くでみれるから、こんな可愛い寝顔まで😍

笑っているみたいですよね!

開園45周年ということで、アザラシ・イルカ・ペンギンは触れ合うことが

出来ました!

そして、大迫力のショーがこちら!

飼育員さんのこの躍動感!

これを撮影した娘もなかなかですね😂

そして、期間限定でZOOっともパークという爬虫類や小動物と触れ合える

コーナーもありました。別料金ですが。

イグアナ!!めっちゃでかい!

とにかく久しぶりにいろいろと楽しめました!

皆さん、まだまだ暑い日が続きますので、しっかりと熱中症対策

してくださいね!ホントこのネッククーラーは必需品ですよね!!

ん?よく見たら、へびやないかい!!(笑)

とこんな記念撮影体験もありました。別料金で300円。

皆さんもぜひ南知多にいかれてみては?


[本社] 充実したお休み
2025/06/23

こんにちは😎

少し前になりますが忍野八海に行ってきました🤓

お天気があいにく・・・なかんじでしたが、どこを見渡しても

人!人!人!です!! さすが世界文化遺産

忍野八海は富士山の伏流水を水源とする湧水源で

その澄み切った水はとても神秘的で、どす黒い心が洗われました🤡

あ、写真だと全然澄んでない・・・🙄

訪日外国人が多く、インバウンド消費が期待されるのか、

売店の金額にはびっくりしました🤑🤑🤑🤑🤑

 

ん?

ん?

ん?

誰ですかーーーー!!

 

「忍野八海 池 じいさん 石像」

検索してもヒットせず・・・気になる・・・🤓

 


[本社] いまはむかし
2025/05/19

皆様いかがお過ごしでしょうか?

桜が咲いていたなぁと思ったらもう、九州では梅雨入り宣言やらで

時がたつのが早いのやら温暖化が進むのが早いのやら…

 

ちょっと前に翁は、筍取に出かけていました。

 

この日は、筍取日和。

 

猪よりも早くとらねばという一心で、

堀る探す掘る探すを繰り返していました。

そこそこ取れました。

ただ、しょって帰るのが大変でした。

(このあと、媼の服を着ることになるとは予想だにせず…)

外で遊ぶのって良いですね。

 

次回の翁日記は、猿蟹合戦(仮)です。それでは、またお会いしましょう。


[本社] SDGs活動
2025/05/19

こんにちは(  ˃ ᵕ ˂  )

Honda Cars浜松はさまざまなSDGs活動を行っています!🤝

皆さまSDGsをご存知ですか?

SDGsとは

世界中にある環問題、差別、貧困、人権問題といった課題を世界のみんなで

2030年までに解決していこうという計画・目標のことです

HFC社内大会でわたしたち本部はSDGs活動について発表しました。

そして勉強会を重ねSDGs活動を社内全体で取り組んでいます。

 

今回は各拠点でプルタブ・アルミ缶・ペットボトルキャップ・使用済み切手を

集めてもらい回収しました。私も初めて知ったんですが、

プルタブやアルミ缶は車椅子の一部として、ペットボトルのキャップは発展途上国の医療支援

使用済み切手はユニセフ様へ世界のこどもたちの支援活動につかわれるのです!!!

回収したものをまとめてみたらこんなにたくさんありました🙏

これらを行政センターまで持っていきます!そうすることで各団体様の寄付に繋がります( > · <)

他にもHonda Cars浜松ではこのような物も回収しております!!

知れば知るほどSDGs活動に積極的に協力、参加していきたいなと思いました。

 

 


[本社] ゴールデンウイーク
2025/05/10

皆様、ゴールデンウイークはどうお過ごしされましたか?

私は、4月30日から5月2日の日程で友人と九州をちょっとかじり山口県方面へツーリングに2泊3日で出かけました。

行きは、大阪港から門司までフェリーの船旅、帰りは自走で行程走行距離1,400Km、5月2日浜松は、土砂降りの天気だったらしいですが、全行程、天候に恵まれ角島大橋・元乃住神社・秋吉台カルストロードは、さわやかツーリングとなりました。

 

 


[本社] 春の陽気とゴルフコンペ
2025/04/13

こんにちは〜!

最近あったかくなってきましたね。外に出るとき、何着ようか毎回ちょっと迷っちゃいます。笑

先日、会社でゴルフコンペが開催されました⛳
ゴルフ好きが集まって、今回は25人も参加!なかなかの盛り上がりでした!

スコアは…まぁ置いといて(笑)、みんなでワイワイ楽しくまわれました♪

ちなみに、写真で打ってるのはうちの社長。めっちゃ上手いんです…!
いつか絶対抜かしてみせます🔥笑

次回のコンペも楽しみです♪


[本社] 新店舗へ行ってきました♪
2025/04/05

おはようございます!あるいは、こんにちは、こんばんは!

本日も営業本部よりお届けいたします。

 

今日は、4月1日より弊社のお店になった”Honda Cars 浜松 浜北中央店”へ行ってきました!

 

以前は、Honda Cars 浜北中央 平口店として営業しており、地域の皆様に愛されたお店でございます。

4月1日以降は、弊社の浜北中央店として営業しておりますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

4月19日(土)、20日(日)は、合併を記念して”STARTフェア”を開催いたします!

当日はプレミアムグルメ大抽選会や来場プレゼントなどをご用意しておりますので、皆様、ぜひHonda Cars 浜松 浜北中央店へお越しください!

 

このブログを書いている私も、当日は浜北中央店で皆様をお待ちしております!

 


[本社] 春ですねぇ
2025/04/01

こんにちは😇

春ですねぇ🌸

私先週こちらに行ってきました。

法多山尊永寺!

 

お目当てはこちら

今だけ限定のさくらだんご😍🍡

 

I部長に持ってもらいました。

ん? あれ? なんかこの構図見たことある・・・🙄

 

3月26日の法多山の桜はまだまだの三分咲き

 ぐらいでした🌸

 

うちの末っ子が今年小学校入学なので、

恒例のランドセルを背負った姿と桜をバックに写真を撮りたい!

ということで30日に袋井の川沿いの桜並木に行ってきました☺️

まだ満開ではありませんでしたが、なかなかいい写真が撮れて大満足です。

そして事件は急に発生するのです。

帰りの車内

二女「なんか臭くない・・・?」

全員「・・・そう言われと確かに・・・」

私 (・・・え?まさか・・・)

私 「ねぇ・・・誰かう〇ち踏んでない・・よね?💩」

二女「あっ!!・・・・・」 泣き出す娘。

買い物に行くのを中断し家に帰り、娘の靴とフロアマットを洗う私。

泣きたいのは間違いなく私です。

私 (今日の夜は焼き肉に行くし気分切り替えよう!!)

そして夜になりそろそろ出かけようとした時

三女 泣きながら立ったまま放物線を描くように嘔吐・・・

全員「・・・・・・・・・・。」

 

春ですねぇ🙃

 

さくらだんごは夜おいしくいただきました🍡

みなさんはどんな春をお過ごしでしょうか?

 


[本社] ライフワークバランス〜仕事と趣味(サッカー観戦)〜
2025/03/31

おはようございます!、あるいは、こんにちは!

いつもホンダカーズ浜松をご愛顧いただきありがとうございます!本日は、営業本部よりブログをお届けします(笑)

 

ライフワークバランスという言葉が聞こえるによってからしばらく経ちますね!みなさんはライフワークバランスはご存じでしょうか?

 

ライフワークバランスとは・・・

仕事と生活を両立させながらどちらも充実させる働き方や生き方のこと・・・のようです。

 

みなさんはいかがでしょうか?ライフ、ワークともに充実はできていますか?

 

弊社は、みなさんが思われているように、いわゆるサービス業になるため、多くのイベントが行われる土曜日・日曜日は休めない・・・ということもなく、お休みを頂ける会社です。

 

そのおかげで、土・日に趣味を充実させることもできますし、家族と過ごすこともできております。

 

そんな私の趣味はサッカー観戦!⚽

スタジアムに行って、生で試合を観て、チーム・選手を応援する・・・しかも、いわゆるゴール裏で応援しているのでほとんど立って、声を出して応援しております。

(正直、仕事より疲れる笑)

             ※肖像権、著作権の都合上、画像処理をしております。

 

夏場は、夜の試合が多いので、半休を利用して観戦に行ったりしてます。

(※弊社は半休制度もバッチリです!某 営業部長も一緒に行ったりしてます笑)

 

そして、うれしいことに、カップ戦は水曜日開催が多い!もちろん水曜日は定休日!これはもう!確実に行っちゃいますね!

 

・・・あれ?これではライフが充実しているだけで、ワークは充実しているようには聞こえない?そんなことはありません💦💦

仕事が充実しているから生活が充実しているのであって、生活が充実しているから仕事がさらに充実してくるのであります😁😁

 

さて・・・そんな充実している社員もいるホンダカーズ浜松!

これから、就職・転職をお考えの方がいらっしゃれば、ホンダカーズ浜松でライフワークバランスの実現をしてみませんか?(笑)

 


[本社] 久しぶりのブログ更新
2025/03/24

久しぶりのブログ更新になります。

前回の更新は2024年6月という事で、実に9ヶ月ぶりの更新です。

これからは定期的に更新するので、拠点ブログと一緒に見てやってください。

 

毎年この季節になると、くしゃみ・鼻水・目のかゆみが止まらない…。

同じ悩みを持つ方、多いのではないでしょうか?

私も花粉症なのですが、今年は特にひどくてティッシュと目薬が手放せなくなっております😢

 

さて、今年度も残すところ、あと1週間となりました。

 

「まかせチャオ」について案内させてください。

多くのお客様に加入いただいている「まかせチャオ」ですが基本整備料金や原材料の高騰により

2025年4月から料金が値上げとなります。

「まかせチャオ」は加入(継続)時の料金が適用されるため、値上げが実施されても

メンテナンス費用は加入(継続)時の料金のままとなります。

継続をお考え中のお客様は、値上がり前の3月中の継続をおすすめします。


[本社] No Title
2024/06/28

こんにちは😄

6月27日にHFCの中部大会が行われました

 

HFC(ホンダフレッシュサークル)とは・・・

全国のHonda販売店で行っている活動で、業務・活動改善などを通して

「人・組織の活性化」や「個人の能力向上」・「会社の体質改善」などを

目的としたサークル活動です😎

 

中部大会は各県を代表する11サークルが参加しました🙂

ホンダカーズ浜松からは本部と雄踏店が参加し、本部が優秀賞をいただきました。

本部は法人を代表し9月5日に行われる全国大会に出場します💪

雄踏店の分まで頑張ります!

 

 


[本社] HFC 県大会
2024/06/14

 

5月14日に、HFC社内大会が行われました😊!

 

HFC(ホンダフレッシュサークル)とは・・・

全国のHonda販売店で行っている活動で、業務・活動改善などを通して

「人・組織の活性化」や「個人の能力向上」・「会社の体質改善」などを

目的としたサークル活動です

 

法人代表として、雄踏店【NOMUライス】と本部【あべンジャーズ☆】

2チームが選ばれました(^^)🌸

 

6月10日に行われたHFC 静岡県大会へ出場し、

NOMUライスが最優秀賞🥇

あべンジャーズ☆が優秀賞🥈を受賞しました👏!

 

 

静岡県代表として、6月27日にHFC中部ブロック大会へ

出場いたします😊 ❗

応援よろしくお願いいたします💪🔥

 

 


[本社] 「危険を安全に体感」Honda SENSING体感試乗会やりました!
2024/03/17

みなさん!こんにちは!

ホンダカーズ浜松 営業本部です。

 

本日3月17日に”交通教育センターレインボー浜名湖”様が主催の『浜名湖虹色フェスタ2024』に、Honda SENSING体感試乗会を開催し、交通安全の啓発活動の一環として参加して参りました!

 

 

体感試乗会では、「危険を安全に体感」してもらうために、ぶつかっても大丈夫なターゲット(的)を用意し、ターゲットに向かって直進!!ドライバーは当社のセーフティーコーディネーターが運転し、お客さまには、助手席・後部座席で体感!!

 

 

普段、試すことが無いHonda SENSINGを体感された方は、「ほんとに止まった!!」、「実運転では作動させないよう安全運転します!」などコメントをいただきました。

本当に、作動させない事が一番なので、いちドライバーとしても、気を付けていきたいと思います。

 

最後になりますが、ご参加いただいたご来場者の皆さまには、感謝申し上げます。

 


56件中 1 - 20件目を表示中 次の20件