こんにちは!いつもありがとうございます。 元サービス営業マンです。
昨日のブログで予告させて頂いた、鈴鹿8耐のあるイベントについて 今日はお話させて頂きます。
青木拓磨選手をご存知でしょうか。
彼はホンダのワークスライダーでしたが、1998年のテスト走行の事故により 脊髄損傷で下半身不随になってしまい、車椅子生活を余儀なくされてしまいました。
その青木選手が日曜日のレーススタート前に、手で全て操作できるよう特別に改造をした、 ホンダのCBR1000RRというスポーツバイクでサーキットを2周のデモランをしました。
22年ぶりのライディングだそうで、大好きなバイクをあきらめない気持ちで、 昨日のライディングを叶えたそうです。
「あきらめない」。。。。。。すごく重い言葉ですね。
そんな気持ち、ホンダのメーカーとしても色々と取り組んでます。 
手足の不自由な方が一人で運転が出来るよう「TECHMATIC」というシステムがあります。

私は手足は自由に動きます。 何気ないことですが、自分の意思で自由に動けるって 当たり前では無い、最高のことだと思います。 当たり前じゃないときにシステムで補うことが出来たら、これもまた最高だと思います。
カタログがショールームにあります。 気になった方はぜひ。
2輪のバイクもいつか手足の不自由に関係なく、当たり前に誰でも乗れる日がきっとくるかな。
では今日も安心安全な楽しいカーライフを!
|