1. HOME
  2. 店舗情報
  3. 駿東清水店

駿東清水店 Suntoshimizu

住所
〒411-0906 静岡県駿東郡清水町八幡20-8
フリーダイヤル
0120-26-1292
TEL
055-973-6555
FAX
055-973-6557
営業時間
月〜金曜日:10:00〜18:30
土・日曜日:10:00〜19:00
お客様駐車場
10台

周辺地図 Showroom Map

車でお越しの場合

県道・富士清水線 長沢交差点近く

電車でお越しの場合

JR御殿場線・大岡駅より約1km

店舗ブログ Showroom Blog

1054件中 801 - 820件目を表示中 前の20件 次の20件
[駿東清水店] 最後と最初
2019/04/02

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。



新元号が発表されましたね!


       「令和」


皆さんはどんな印象を持たれましたでしょうか?


私は成」が戦争のなかった元号であり、それに続く次の元号、「令ということで

「平和」という願いも込められているのかなと思いました。



万葉集からということですので、万葉集がブームになったりするのでしょうか。

私も学生時代以来、読んでません。笑笑 

本屋さんに行ってみようかな?笑






さて、車に関わるお話です!

こちらの写真。「車検証」です。

    「初度登録年月」と書いてあります。

初めて車購入して、ナンバーを登録した日ですね。


つまり、「平成31年4月」の文字が入る最後チャンスが今なんです!!


そして「令和1年5月」の文字が最初に入る最初チャンスも今なんです!!


4-5月はゴールデンウィークの関係で各部署がお休みになるので、逆算すると今から行動しないと

間に合わないんですね。


「そろそろ車を乗り換えようかな〜〜〜っ。」


とお考えの方、元号をきっかけに乗り換えるのも面白いかもですね!!!


「即納車」たくさんあります!気になったら遊びがてら、

       お店にGO!!!


明日は定休日でお休みをいただきます。

桜を見に行って、筍狩りに行っててこようと思います!笑




では今日も安心安全なカーライフを!







[駿東清水店] ★新メニュー★
2019/04/02


こんにちは、さとうです☆



お客様にお出しするドリンクメニューに

新しいものを追加しました



冬限定で、ココアを用意していたのですが

もう、すっかりなので・・




ほうじ茶ラテ、新登場です(*・ω・*)



営業スタッフが試飲していましたが

とっても甘くて美味しい・・!

と、言ってました


ぜひ、飲んでみてください♪


[駿東清水店] レッドブル
2019/04/01

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。





3/31の昨日はモータースポーツの話題が盛りだくさんでした!!


・スーパーGT:「富士スピードウェイ合同テスト」

 

・F1 バーレーンGP「ホンダエンジン4台完走!

                  3台ポイント獲得!!」

・モトGP:アルゼンチンGP 「マルケス選手優勝!!」



事務女子も「RedBull」飲んでノボリ持って応援してました!!




皆さんご存知でしたか?

今,発売中の「RedBullのパッケージが

  モトGPのレプソルホンダF1レッドブルホンダ

                           なんですよ!!!!

                                    

なんか、カッコいいですよね!!

ホンダファンとしては嬉しい限りです!

ついつい買って飲んでしまいます!

甘すぎず、スッキリしてて美味しいですよね!


皆さんもホンダに乗ってRedBull飲んで応援しましょう!!

次のレース予定は。。。。。。

F1:中国GP 4/14

モトGP:アメリカGP 4/14

スーパーGT:開幕 岡山国際 4/14    

                  んーーーっ。全部4/14

                  テレビとネットに釘付けで忙しいです。





レースみてマイカーでスピードオーバー注意!



では今日も安心安全なカーライフを!






[駿東清水店] 定休日の変更
2019/04/01




[駿東清水店] The Power of Dreams
2019/04/01

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。



昨日は更新できませんでした。

楽しみにして頂いてた方にはごめんなさい。(いるのかな?笑笑)



さて、4月1日です。


新しい期のはじまりですね。

新入社員、新入学の方もたくさんいらっしゃることでしょう。

本当におめでとうございます!



先日、スーパーフォーミュラのテスト走行で富士スピードウェイに行った時に、

ホンダのレーシングカーを運ぶトランスポーターがありました。




ボディの側面をみると

         「The Power of Dreams」

                         とかかれています。


Hondaのキャッチコピーで本田宗一郎さんの言葉の

              「夢を力に」

                          を英語にしたものです。


このフレーズとてもいいですね。

私も大好きなフレーズです。


新しい門出の皆さん、大きな夢や期待と喜びを持ち、それと共にいくつかの不安と怖さも持っている事と思います。

世の中、思い通りに行かない時、とても不安になりますよね。

そんな時、1人で抱え込まず、周りに相談すると共に「The Power of Dreams」って

言葉が自分の心にあったら、きっとその壁も力強く乗り越えられる事ができるのではないでしょうか。





サーキットに行くと色々なトランスポーターが停まっており、様々なメッセージやかっこいいマシンが描かれています。

こんなマニアックなところも注目すると、より楽しめますよ。




今度は「負けるもんか」

              のフレーズのトランスポーターを見つけて写真を撮りたいと思います。




では今日も安心安全なカーライフを!




[駿東清水店] 美味しい天ぷら
2019/03/30

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。



毎日更新してますが。。。。。。

さて私のブログ、どのくらいの方が見て頂いてるのでしょうか???

少し気になるこの頃です。笑笑

分からないんですよ。フェイスブックみたいに「いいね」とか無いですし。




ある日。。。。。。。


お客様との会話

     「エンジンオイルって何で交換するの?」

元サービス営業マン

     「エンジンオイルは人間の血液と同じです。

           交換しないと調子が悪くなります。」(一番メジャーな説明かと

 お客様

     「ふ〜ん。でも血液は交換なんてしないじゃん!」


元サービス営業マン

     「。。。。。。。。。。確かに」


     「あ!!!!」

     「例えば、美味しい天ぷらを作る時に、

        茶色くなったサラダオイルをつかいますか?」

    「キレイな新しいオイルを使いますよね!!それです!!」


お客様

     「笑笑!!! なるほどっ!!それ面白いっ!!」

 

若干、なんとなくそんな感じでわかるの??

ん?ん?な引っかかる感じもしますが、

「なるほど!」と理解して頂くことが一番大事なので。笑笑




と言うことでエンジンオイルの交換は大事です


純正オイルもいいですが、Mobil 1」もオススメです。

いいですよ!体感できます!


そのうちどこかでMobil 1」をご紹介したいと思います。


必ずどこかで紹介するので毎日ブログを覗いて下さいね!

もったいぶるな!早く教えろ!なんて声が聞こえてくるかな?笑笑

聞こえたら頑張っちゃいます!笑笑






では今日も安心安全なカーライフを!


[駿東清水店] ☆本日ご納車のお客様☆
2019/03/30

本日もご来店ありがとうございます


あいにくの曇り空のではありましたが 寒すぎず、

春の暖かさの中でのご納車となりました(*^^*)



大きなキーを持っての突然の撮影に、ご協力頂きありがとうございます。



素敵な思い出をたくさん作ってください

これからもどうぞよろしくお願い致します。








[駿東清水店] Think Safety
2019/03/29

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。




今日もプラプラとショールームをウロウロしていると。。。。。。。。。。。


こんなのが。。。。。。。。。。。

「Think Safety]

横文字苦手な私は意味がわからない横文字よりアコードの写真に眼がいきます。笑笑


一生懸命ネットで検索すると

            「安全を考える」でしょうか。

安全、一番大事ですね。

私のブログの最後のフレーズも「安全」で閉めさせて頂いてます。



どのメーカーさんも安全にはこだわりをもたれていると思います。

でも「HONDA」はとりわけ意識が高いように思います。


そんなことで、HONDAが世界初とか日本初なんていう安全技術がたくさんあります。




そんな安全について記事にしたのがこちらです。


その1ページ。

「カーナビ」世界初と紹介されています。



知らない初めての道を通る時って不安ですよね。

「本当にこの道でいいのかな?」

「どこを曲がるの?」

などなど、緊張しながら運転するのも嫌ですよね。

そこで、HONDAは初めての道でも不安なく安心して運転できるようにと

カーナビを開発したんだと思います。



「HONDA初」安全に限らず、まだまだたくさんあります。

そのうちまたどこかでご紹介したいと思います。

お楽しみに!!



では今日も安心安全なカーライフを!





[駿東清水店] SUPER FORMULA
2019/03/28

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。




先日のブログどおり、3/27 昨日、富士スピードウェイの 

     「スーパーフォーミュラ公式合同テスト」に行って来ました!



お天気も快晴で春休み中という事もあり、多くの家族連れで賑わっていました!






富士スピードウェイと言えば300km/hからのフルブレーキングから第1コーナーへの進入が迫力満点です。


コーナーリングだけならF1と同じかそれ以上に速い言われてます!

スマホだと5枚ぐらい撮ってやっと1枚だけマシンが写りました!そのぐらい速いです!!



スーパーフォーミュラ2019モデル、どのくらいの大きさがあると思いますか?


全長5.233mm 全幅1.910mm 全高960mm 重量670Kg

ちなみに 

ホンダのハイエンドセダンのレジェンド

全長5.030mm 全幅1.890mm 全高1.480mm 重量1.990Kg

です。

高さを除けば少しだけスーパーフォーミュラのが大きい感じです。


そこで注目していただきたいのが、重量です!!

スーパーフォーミュラは軽自動車より軽いんですね!!(アクティ770Kg)

速く走るために徹底的に軽量化されてます。


そこで、

皆さんの愛車も軽量化を。。。。。。と言うのはなかなか難しいですが。。。。。。。

     「余分な荷物を載せない」

                        というのは今すぐできると思います。


趣味やお子様の部活の道具など載せっぱなしになってませんか?


・重くなれば燃費も悪くなります

・荷物が暴れて「ガチャガチャ」と音が車内に響いてうるさくなります。

・重いとタイヤの消耗も早くなります

・重いとカーブちゃんと曲がってくれません

・万が一の時、荷物が凶器になる事もあります。


一度、愛車の室内やトランクの荷物を確認してみませんか?

レーシングカーは1グラムにこだわって設計や整備をするそうですよ!



***「そんなことより自分を軽量化しろ!」と周りのツッコミが入りそうですが。***



今週末3/30-31はスーパーGT富士合同テストです。

お出かけされてみては!!

どちらか1日はお店に遊びに来て下さいね!!(←絶対ですよ!!)



では今日も安心安全なカーライフを!




[駿東清水店] SUPER FORMULA
2019/03/26

タイヤ20%OFFキャンペーン実施中!!(詳しくは過去のブログを)


こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。


少し前にスーパーGTの富士スピードウェイテスト走行をご案内しましたが、週末なんですよね。サービス業のお仕事の方はいけないですよね(><)

そうなんです。私も行けません。残念。悔しいです。


でも朗報です!!

カテゴリーは違いますが、日本のトップカテゴリーの

            「スーパーフォーミュラ」

の富士スピードウェイテスト走行が3/26-27で開催されます!!

エンジンは「ホンダ」「トヨタ」さん!!

スーパーGT500クラスと同じエンジンです!



入場料1000円でパドックまで入れます。



オススメ観戦ポイントは1コーナースタンドです!!

メインストレート最高速300km/hからの1コーナヘのフルブレーキングは迫力満点ですよ!!



「フォーーーーッ♪」アクセル前回メインストレート300km/h!!!

「ババッツ♪♪」アクセルOFF!!

「キイーーーーーッ」フルブレーキ!!

「クォン!ババッ!クォン!ババッ!♪」シフトダウン!!



ちなみに、ドライバーさん。メインスタンドにいるお客さんの顔が300km/hでも分かるそうです!!

凄い動体視力ですよね!!

手を振ると振り替えしてくれるかも??笑笑


平日休みの方、お子様春休みで遊びの予定が決まってないお父さんお母さん、

ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?



1コーナースタンドに私がいるかも?????



では今日も安心安全なカーライフを!





[駿東清水店] 桜前線
2019/03/26

タイヤ20%OFFキャンペーン実施中!(詳しくは過去のブログを!)




こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。



昨日あたりから静岡県も桜前線が来ているようです。

桜はやっぱり「ソメイヨシノ」という方も多いのではないのでしょうか?

駿東清水店周辺の見所スポットは

「三嶋大社」

「国立遺伝学研究所」

「国道1号線沿線沼津原周辺」

                        といったところでしょうか?

毎年綺麗ですよね!!!


でも、ディーラーなのでやっぱり車に乗ってドライブしながら桜を楽しんでもらいたいです。




ということで桜花見ドライブコースをご案内します!!


ヒントはこの写真が見える場所です!!





神奈川県になってしまいますが「箱根ターンパイク」です!!!



駿東清水店からでも空いていれば40分ぐらいです。



標高1000メートルの頂上から海抜0メートルの小田原市をめがけて下るのですが、

下るにつれて、1本の道で桜の開花が0分咲き〜満開〜桜吹雪と楽しめます!!

平地の桜が散り始めたころが素敵なので、4/5頃が一番良い時だと思います。


桜のじゅうたんの上を車で吹雪かせながら走るのは最高です!!!


ぜひ!お出かけになってみてください!!


スピードがとても出やすい道路です。気をつけてお出かけ下さい。



では今日も安心安全なカーライフを!



[駿東清水店] No Title
2019/03/25


こんにちは、さとうです。



とっても私事なのですが、

2月に広島県へ旅行に行ってきました(^ω^)★


今回はそのお写真を皆様にも少しおすそ分けさせていただきたいと思います♪




広島駅から電車に揺られること30分・・・


宮島口という駅で降り、

さらにフェリーで海を渡ること10分・・・





宮島に到着します(#・U・#)


宮島といえば、厳島神社


鳥居は、重石を置いているのではなく

鳥居そのものの重さで海の中に立っているそうです。すごい!


干潮時には海水が引いて、鳥居まで歩いていけるんですよ〜





そして、広島県といえば、な、原爆ドームにも行きました


・・・ぜひ、直接見ていただきたいです!



最後に、この旅で私が食べたものです(・ω・)



このほかに、生牡蠣も5個食べました!笑


広島焼き・尾道ラーメン・生牡蠣・・・

すべてのお供に生ビール


・・・最高でした〜



三島駅⇔広島駅  新幹線で片道約4時間

と、移動時間長めでしたが

とても楽しい、美味しい旅になりました^^

(飛行機だと、もっと早く行けます)



皆様もぜひ!





[駿東清水店] ☆本日ご納車のお客様☆
2019/03/25

本日もご来店いただきありがとうございます!

ご心配なさっていた、お天気にも恵まれ

絶好のご納車日和でしたね!

背景の空が、まさに物語っていますね!

と、営業 西島が勝手に申しておりましたw


他社メーカーからのお乗換、誠にありがとうございました!

最新型N-BOXと、もう一台のHONDA車共々、

今後ともどうぞよろしくお願い致します。


たくさんの思い出を作ってくださいね


[駿東清水店] ホッとする時間
2019/03/24

タイヤ20%OFFキャンペーン実施中!!(詳しくは過去のブログを)




こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。



毎日ブログを更新させて頂いてますが、毎日毎日クルマのネタで飽きてくる頃だと思うのでこの辺で。。。。。。



駿東清水店周辺のホッとする癒しスポット景色?を紹介したいと思います。


この写真の場所、何処だと思いますか?

マホのカメラで撮ったものです。

加工はしてないですよ!!

キレイだと思いませんか?

こんな景色が1日の終わりに見れたら「ホッ」としませんか?


場所は「沼津御用邸記念公園」の西側です。



ナビで検索してみて下さい。比較的簡単にたどり着けると思います。



この景色を撮るポイントは日没後の数分たった後です。

ちょっと暗いなと思うぐらいのがこんな感じで撮れます!!



お出かけドライブで沼津のお魚を食べる前に訪れてみてはいかがでしょうか?






では今日も安心安全なカーライフを!






[駿東清水店] 大丈夫ですか?
2019/03/23

タイヤ20%OFFキャンペーン実施中!! (詳しくは過去のブログを)


こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。



昨日の最高気温は23℃。今日の最高気温は13℃。

気温差が大きすぎます。体調にはお気をつけ下さい。


この3月ご卒業の皆様、本当におめでとうございます!!


新しい門出に向けて準備に慌しいころでしょうか?

新しい車を準備された方も多くいらっしゃることでしょう!

また、ご家族で共有という方も多いのではないでしょうか?


車に乗れるようになると今までより、行動範囲が倍になって楽しさも割増ですよね!


ところで、自動車任意保険の確認、準備は大丈夫ですか??


お父さんお母さん、 「運転者の範囲」夫婦限定になってませんか?

          「年齢条件」  35才以上になってませんか?

          「使用条件」  日常レジャーで大丈夫ですか?  


お子さんが乗るようになると切り替えたり、確認しなければならない大事なことです。



よく解らない??そのままでいいんじゃないの?

知り合いに任せてあるし。会社で全部やってるよ。


よく聞くフレーズですね。

でも私からすると、めちゃ怖いフレーズです!!!

たいてい、「この内容、知ってますか?」

と、聞くと「解りません」とおっしゃいます。

こんな感じだと、保険の一番の目的であるリスクをカバーできず、保険が保険でなくなってしまいます。場合によっては人生終わります。。。。。。。

お任せ下さい!!スタッフは

            「保険のプロです!!」


どうぞお気軽にご相談下さい。

普段から担当営業と仲良くなって、「今度、免許とるんだー」とか、家族構成なんかを覚えておいてもらうと安心ですよ。

色々とアドバイスできます。


ディラーは「車屋さん」じゃないんです。

「安心安全なカーライフ」をお届けするんです!!



では今日も安心安全なカーライフを!




[駿東清水店] 子守唄??
2019/03/22

タイヤ20%OFFキャンペーン実施中!!詳しくは過去のブログを)

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。


今日は2回目の更新です!(仕事してるの???)


「Honda Magazine」

皆様のお家にも届いていますでしょうか?

ご覧になられましたか?

ちょっと面白い記事が!

8ページを開いてみると。。。。。。。。

「エンジン音で赤ちゃんが泣き止む!?」

                         まるで子守唄ですね!!笑笑


わたくし、薄々と感じてました!

と言うのも赤ちゃんて、車に乗ると割りと「スースー」と寝ちゃいますよね?

大人もちょっと気を緩めて助手席にのっていたりすると眠くなりますよね?


これを、見事にメーカーが実証してくれました!!

さすがHONDAです!!面白いことをやってくれます!!

このエンジン音、「NSXが一番効果があったようです!!

赤ちゃん、NSXとは贅沢ですね!!笑笑


NSX,なかなか見れないし、エンジン音なんて聞けないですよね。

街中でもめったに見ないし。


そんな皆様に耳寄り情報!!

NSX、実はレースでも大活躍しており、その一つとして

「SUPERA GT選手権」があります。

このレースの開幕直前テスト走行が富士スピードウェイで3/30-31

で行なわれます。

入場料1000円(保護者同伴で中学生以下無料)でパドックエリアまで入れるので目の前で

      「レーシングNSXのエンジン音」が聞けます!!

週末の予定が未定の方、是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?



週末のどちらか1日はホンダカーズ浜松にも来て下さいね!!お待ちしてます。

                      (スタッフが泣きます!)笑笑

HondaMagazineない方ももらいに来て下さい。



では今日も安心安全なカーライフを!







[駿東清水店] 3/21
2019/03/22

タイヤ20%OFFキャンペーン実施中!! (詳しくは過去のブログを)





こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。


昨日は私、お休み頂いておりました。

祭日にお休みを頂くのはかなり久しぶりでした。

普段、平日休みなので、道路やどこに行っても混雑でグッタリでした。


3月21日「春分の日」ですね。

それと、私にとってもう一つ忘れられない日でもあります。


それは

       「アイルトン・セナ」

                           選手の誕生日でもあります。

これほど日本人に愛されたF1ドライバーはいないのではないでしょうか?

ホンダと共に日本のF1人気をもちあげた方と言っても過言ではない

のではないと思います。

速いのはもちろん、とても愛嬌のある方でしたよね!!


そんなセナ選手、先日のホンダエンジン3位はきっと、とても喜んでくれている

ことでしょう!!


「VSA]  (トラクションコントロール)

セナ選手のドライビングテクニックがヒントとも言われています。

このお話、またどこかで。笑笑


では今日も安心安全なカーライフを!



[駿東清水店] ☆本日ご納車のお客様☆
2019/03/21

本日もご来店いただきありがとうございます!

あいにくのお天気でしたが、

こういう時こそ、思い出にも残ると

営業 西島が勝手に申しておりました。w


INSIGHTから最新型INSIGHTへのお乗換、

誠にありがとうございました!!



たくさんの思い出を作ってくださいね

今後ともどうぞよろしくお願い致します。



[駿東清水店] 目の錯覚
2019/03/19

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。




過去のブログ、営業マンなのに新車ネタはUPしてませんでした。


「こいつホントに営業?」

「ブログばっかで暇なんじゃない?」

「新車の知識あるの?」

と言われかねないので、この辺で新車ネタを。



皆さん、ここに軽自動車のカタログがあります。

では、ボディの横幅と長さが一番大きい車種はどれでしょう??





NBOX?

お客様とお話をしていると多くの方が

        「NBOX大きいよね〜」とおっしゃいます。




答えはハズレです!!

実は高さを除けば全て同じ大きさなんです!!!

S660やNONEなんかはむしろ小さく見えますよね。

お店でもなかなか全車種を並べて比べると言うのは出来ないですが、

こうして比べてみると人間の「目の錯覚」って面白いですよね!

人間の目、高さがあると何でも大きく見えがちのようです。


ちなみに、軽自動車のサイズは 

     全長3.40M以下  全幅1.48M以下  全高2.00以下

                               と定められています。

全高の違いはS660  1.18M      NWGN 1.65M

      NONE 1.54M(ローダウン) NBOX 1.79M

      NVAN 1.94M(G)   ACTY 1.74M

                            となっています。


今まで「NBOXは大きくて運転しにくそう」、「小さいNONEでいいや」と思っていた方、車種選びを見直してみてもいいかもしれません。

もちろん、「使い方」で必然的にスライドドアでないとダメなど制約がある方もいらっしゃると思います。


もし、車種が決まっていなく、迷っているようでしたらお気軽に営業マンに相談してみてはいかがですか?

新しい発見があるかもしれませんよ!!


では今日も安心安全なカーライフを!








[駿東清水店] 表彰台!!!!!!!!
2019/03/18

こんにちは!いつもありがとうございます。

元サービス営業マンです。



昨日の今日で、今日のブログネタはこれしかないでしょう!!!!!


2019F1開幕戦オーストラリアGP

「レッドブル・ホンダ3位表彰台!!!」

ついにこの日が来ました!!

私も嬉しいです!!

k−mixや色々なニュースでトップで報道されてましたね!!



事務女子も嬉しくてノボリをもってキメてます!!


ここでちょいと面白いF1ネタを。


チームやドライバーに注目するのももちろん楽しいですが、少しだけ裏方を覗いて見ましょう。


レッドブル・ホンダレーシングチームのF1デザイナーは

             「エイドリアン・ニューウェイ」さんです。

F1マニアにはメチャ有名な方ですね。

ニューウェイさん、マシンデザインのスケッチ画を今でも鉛筆で床に紙を広げて1/1スケールの実物大でF1マシンをデザインするそうです!!

昨今のハイテクコンピューターの時代に鉛筆で1/1ですよ!!!凄いですよね!!

ちなみに、ニューウェイさんのデザインしたF1マシン勝率が高いです。

表彰台の真ん中に来るのも時間の問題でしょう!!!

興味がある方はぜひ、ググッて見て下さい。



そしてもう一つ!


「PU]

何のこと?何それ?ぷ??笑笑

「パワーユニット」の略です。

最近のF1も時代の流れでエンジンにモーターが着くハイブリッドです。

という事で、エンジンと呼ばず「PU](ピーユー)(パワーユニット)といいます。

このPU,モロにホンダらしいです。何がって「音」です!!

F1の音、聞いたことがある方は分かると思いますが、多くはアイドリング時から

甲高い「クオオオーーーーーーーーーッ♪」と言う感じですが、

ホンダは

アイドリング時は「ズバババーーーーーーーッ♪」

アクセルONで「クオオオーーーーーーッ♪♪」

                         と、音が変化するんです!!

目を閉じて耳で聞いていても

      「あっ!ホンダだっ!!!」

                               とわかります!!

ぜひ動画サイトで「ホンダ F1 エンジン音」みたいな感じで検索してみて下さい。


こんなことを知りながら観戦するともっと面白いですよ!!

そんな次のレースは

     3/31「バーレーンGP]です!!!




では今日も安心安全なカーライフを!






1054件中 801 - 820件目を表示中 前の20件 次の20件