はい、『女性の髪の長さは短いほうが好みか?長いほうが好みか?』で
熱弁してあやうくセクハラで訴えられそうになったMです。
前回ブログで
『Mの買ったバイクの名前がわかった奴はかかってこいや〜係』? に
沢山のご応募をいただき、誠にありがとうございました♪
正解者の中から厳正なる抽選でお二人の方にマックカード500円分を進呈いたします。パチパチ
でもって肝心の正解は
【ホンダ モンキー125】でした♪ ↓↓↓ 
でもってこのモンキー。
いわゆる『原付2種』ってやつです。原付と書いてあるとおり、高速とか乗れません。
原付と書いてありますが、原付免許では乗れません。
最低でも小型限定普通二輪免許が必要です。
でこの125CC以下のバイクは税金も原付並み、保険はファミリーバイク特約でお安く、
車検も無いということで維持費が少なく現在人気爆発中のバイクです。
話はそれますが、令和2年の排ガス規制で原付(50cc)は対応に猶予が与えられていますが、
もしかすると、規制対応は非常に困難なので50CCは消滅し、
125CCが主流になるかもしれません。
そうなると原付免許というか、普通自動車免許で125CCに乗れるなんて話も!?
話は戻って、ナンバーの交付。
原付ナンバーは自分で役場行ってもらうんですよね〜。
まずは北区役所に行って資産税課に向かいますよ。
階段上って2階の資産税課へ。

本当はご当地ナンバーにしようと思ってたんですが、
嫁とかにダサいとか言われ、職場で聴いてもダサいと言われ、
普通のピンクのナンバーになりました。
↓↓ご当地ナンバーの皆さん! 125CCはピンク。 
申告書類にちゃちゃちゃーっと書いて。
必要書類はこんな感じ。

はい、ナンバー交付です。所要時間たったの5分!!
あとはナンバーをバイクに付けて終了!
BUTしかし、肝心のバイクが届きませんっ
次回、Mのバイクはいつ届く? につづく。
|